ブログ

2024-03-17 11:58:00

道具色々🍀

皆様、お疲れ様です🍀

こちらは『シュレッダーブレード』という固い草や、笹などを粉砕しながら刈り進む時に使う道具です🍀

20240317_111904.jpg20240317_111911.jpg20240317_111924.jpg

新品の状態だと刃が鈍角です🍀

20240317_120231.jpg

こちらはグライダーで少しだけ鋭角に削りました🍀

鋭角に削る事で、粉砕もするし、良く切れるようになります🍀

耐久性は落ちますが、現場で切れ味落ちたらヤスリで研げば元通りになるので🍀

20240317_121036.jpg

装着した写真です🍀

2024-03-16 13:16:00

道具色々🍀

皆様、お疲れ様です🍀

こちらのハンマーは『ハルダー ショックレス ハンマー』です。伐採の時にクサビを打ち込むのに使用します。

買ったままだと、山中で無くしてしまうので、オレンジに塗装して使用しています🍀

直径50cm程度の伐倒には問題なく打ち込めますが、それ以上はチルホールがないと厳しいです😰

Screenshot_20240316_131614_Amazon Shopping.jpg20240316_130943.jpg

2024-03-16 12:57:00

道具色々🍀

皆様、お疲れ様です🍀

この鎌は『登鎌』『枝打ち鎌』『鉈鎌』などとよばれています。名前による違いはわかりません😅

私は竹の枝を払うのに購入しました。使用してみると柄が長くて使いにくい、、、交換しちゃえって事で交換しました🍀

Screenshot_20240316_130040.jpgScreenshot_20240316_131114_Gallery.jpgScreenshot_20240316_131118_Gallery.jpg20240316_130701.jpg

2024-03-16 12:50:00

道具色々🍀

皆様、お疲れ様です🍀

今回は汚れた刈払機のお掃除です🍀

こびりついた草の汚れは、刃物クリーナーで簡単にキレイになります🍀

ピカピカの道具は気持ちいいですね🍀Screenshot_20240316_124949_Instagram.jpgScreenshot_20240316_124959_Instagram.jpg

2024-03-16 12:47:00

道具色々🍀

皆様、お疲れ様です🍀

 

今回は 刈払機 STIHL FS 250 のハンドルがズレる問題を解決します🍀

 

叩き出しのナイロンカッターを使うと、ハンドルがどんどん前方にズレていきます。ハンドル固定のクランプにプラスチックが使われている為、締め付けても固定が弱くなるんだと思います。

そこで、物理的に動かなくしてしまえと、ハンドルとクランプをイモネジで固定しました。ハンドル固定すると調整出来なくなるので、慎重に調整しました🍀

Screenshot_20240316_123110_Instagram.jpgScreenshot_20240316_123128_Instagram.jpgScreenshot_20240316_123215_Instagram.jpg

1 2 3 4 5